運営サポート依頼を申し込む エーデルワイスが選ばれる理由 ☑ 無料相談 ☑ 豊富な実績 ☑ 他法人との繋がりが持てる こんなお悩みはありませんか? リーダーが具体的に何をすればよいか分からず悩んでいる 相談できる相手が見当たらない 新人教育に時間をかけられない 技術や知識が不足している サポート内容 ①人財育成・新人教育 > 研修内容 > こんなお悩みはありませんか? ケアの統一がうまくいかない 方向性の違いがある職員が目に付く サポート内容 ②理念・行動指針の共有 > こんなお悩みはありませんか? 役職や役割が不明確 報告すべき上司が誰だか分からない サポート内容 ③組織の明確化 > こんなお悩みはありませんか? 部署間の連携がうまくいかない サポート内容 ④連携強化 > こんなお悩みはありませんか? 部下の悩みを聞く時間がない 会議が時間通りに終わらない、ゴールが不明確 サポート内容 ⑤職場環境改善 > ①人財育成・新人教育 > サービスのご案内 リーダーとの個別面談 現場で必要な心構えを伝授・アドバイス 定期的に法人へ報告 教育プランの提案、企画、実施 各事業所プレゼン資料監修、プレ開催、当日同行 右腕(=二番手)の人財育成(1年程度) 新人・中途入植者オリエンテーション研修、他法人施設見学の企画サポート お客様の声 「他の事業所の長所や責任者の顔がわかるようになった」 「今まで相談相手はいなかったが、毎月の打ち合わせで悩みが相談でき、成長できた」 ②理念・行動指針の共有 > サービスのご案内 理念の再確認 行動指針の再検討、再作成 3ヶ条の作成 経営責任者との協議 お客様の声 「同じ目標に向かって進めるのもが何かわかった」 「あからさまに法人の方向性に向かっていない職員が目立つようになった」 ③組織の明確化 > サービスのご案内 組織図の再確認・再作成 お客様の声 「自分たちの役職の役割が明確になり、行動しやすくなった」 「自分の上司(部下)が明確になり、報連相がスムーズとなった」 ④連携強化 > サービスのご案内 プロジェクトメンバーとの会議運営 事前準備打ち合わせ、司会書記 施設長会議の定期開催、事前準備、司会進行書記 中堅職員会議の定期開催、事前準備、司会進行書記 お客様の声 「同役職の意見が聞けるようになり良かった」 「互いにアドバイスしあえる関係ができるようになった」 「部署間のズレや上司とのズレがあることに気付けた」 「法人内で同問題を別々に悩んでいた。部下に自信を持って説明ができるようになった」 ⑤職場環境改善 > サービスのご案内 悩みを聴き、改善策の提案や対応 報連相などの研修実施 会議のあり方についてミーティング開催 会議に関する研修を実施 月報のあり方についてミーティング開催 部署の月報を再作成 〇〇委員会の立ち上げ 委員会の定期的開催の司会進行、事前準備 事故報告書やヒヤリハットからの分析改善策 マニュアル再作成 業務効率化への具体案作成 お客様の声 「会議を時間内に終えるようになり、参加率も上がった」 「スタッフの意見が出るようになった」 「月報を統一できたことで、上司への伝わり方が良くなった」 「月報の作成時間が短くなり、業務効率化が図れた」 「報告する時間が短くなり、伝えやすくなった」 「作成し続けたことで、他の人とも比べて、自分のクセが分かってきた」 「委員会ができて、役割が明確になった」 事業の料金設定 プラン 金額 ※必須実施項目 プロジェクトメンバーまたは経営責任者の方と打ち合わせ(月2回程度) 33,000円/月 ①~⑤ 各プラン 内容により価格は異なりますので、 下記の「事前申込シート」にご入力され ご相談下さい。 運営サポート事業 事前申込シート 事業者名* 役職:担当者名* 住所* 電話番号* メールアドレス ①ご依頼された理由*(現在の問題点、悩み、困り事など) ②背景(なぜそうなったのか? 最大の原因は?) ③目標*(運営サポート事業によって事業所全体・職員に〇〇になって欲しいなど) ④希望するサポート*(下記から、☑をお願いします) 1.新人教育に関すること2.理念、行動指針の共有3.組織の明確化4.連携強化5.職場環境改善6.その他 ⑤対象者*(部署名、予定人数、期間、職種など) ⑥希望開始時期、期間、時間帯など* ⑦予算* ⑧ご質問がありましたら、こちらへご記入ください この内容で送信する このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 ΔArray