エーデルワイスのスタッフ紹介
【梅﨑 義郎】
皆さんこんにちは2022月6日1日に入職しました、梅﨑です。
25年間、柳川川下りの船頭として情熱を持って全うしました。歌う事が大好きです!
[仕事]
SNSの更新、レクリエーション代行事業、なんかやさしいお堀めぐりを担当
また、地域との繋がりを大切にしたいという想いで、
柳川ば綺麗にすっバイ活動・小学校での認知症サポーター養成講座など
に全力投球しています。
[プライベート]
釣り、山.海.川で遊ぶこと、歌うこと、ゲーム、画像撮影編集、動画視聴etc…
[好きな言葉]
「今日が人生でいちばん若い日です!!」どうぞよろしくお願いいたします。
【 荒巻恵美 】
50歳を目前に「人生」新たな2つの挑戦
[仕事]
居宅介護支援事業所を閉鎖し介護保険を利用される相談支援のケアマネジャーより
障がいを抱えた方の相談支援事業所の相談員として事業所を開設しました。
十人十色ということわざがありますが、100人がいれば100通りの生き方や考え方があることを
ご利用者様、ご家族様、支援者の皆様と関わる中で学ばせていただきました。
だからこそ人を理解することと思いやることの大切さに改めて気付くことができました。
[プライベート]
小さい頃から犬が好きで今まで5匹飼ってきました。
絶対、犬派の私でした。
それが、家族の意向で猫を飼うことになり、保護猫を譲りうけました。
猫との接し方も分からず猫を飼っている人に聞きながら
一緒に生活していると、見ているだけで癒され
犬派の私が、猫派になってしまいました。
ふくよかな女性は、安心感を与えることができることを信じて
仕事でもプライベートでも丸みを活かせるように
体重をキープしたいと思っています。
【 市岡美穂 】
R7年3月より相談支援専門員として障がい分野に関わることになりました。
「みんなちがって みんないい」
関わる方お一人お一人に向きあい、その方の個性や特性をその人らしさと捉え、
私自身も一人の人として成長したいと思っています。
[プライベート]
アイス、チョコ、ケーキ、焼肉、お寿司、ラーメン、餃子、、
好きなものをあげたらきりがありません。
食べる事は私の趣味であり、人生を豊かにしてくれるものです。
健康診断で指摘を受けないギリギリのラインで
これからも食べる事を楽しみたいと思います。
【 待鳥伸司 】
私は日々、職場でこんなことをやっています。
「介護コンサルティング事業」・・・ご依頼があった法人の課題や悩みに対して6つの支援を活用し、今よりも働きやすい職場を作ることを目指します
「研修事業」・・・ご依頼があった必須研修や介護技術向上研修に対応します
「非常勤講師業」・・・高校や短大から依頼があったテーマに対応し授業を行っています
「エーデふくし塾」・・・学びたい方々に向けて講師を見つけ、施設見学先を見つけ一緒に学んでいます
「おむつ検定」・・・排せつに特化した資格を取得できるように講習会&検定を定期的(おむつ月=10.6.2月)に実施しています
プライベートでは、
大好きなバスケットを中学生から続けています。
2025年の目標は「社会人となった息子と社会人大会で同じコートで試合に出ること」です。
体力・筋力はなくなっていますが、気力だけは年を重ねてもついてきてると思うので
勝利のお酒を飲める日を夢見て頑張っていきます。
14年間、変わらないのは、やっぱり虫は苦手です‼