レポート

研修企画・実施事業

エーデふくし塾② M講師が会場視察編

2025年8月に予定しているエーデふくし塾②(=講義&施設見学)

登壇予定のM講師と

会場となるリハ特化型デイ(柳川市)への視察へ行ってきました。

(左:M講師   右:リハ特化型デイ施設長)

 

当日の講義は、90分間の大部分を

「実技に力を入れていますから…」とM講師。

いろんなリハ器具があるのかを確認したいとの思いから

本日の視察となりました。

当日の講義終了後、こちらの施設長より

約60分間をかけて

法人の施設紹介&見学と

リハ機器の実体験を行ってくださることになりました。

 

 

今回テーマ

「自宅でも施設でもできるリハビリテーション技術」

サブテーマ

~脳卒中1,000名の患者を診てきたPT35年の松さんが伝える動作介助~

 

 

<講師プロフィール>

PT35年目、片麻痺患者をのべ1000人担当、主に歩行訓練に尽力され

リハ病院では運動器疾患のリハビリ、さらに住宅改修、介護予防なども経験される。

 

<講師からひと言>

当日は、高齢者の身体機能と重心移動について理解し動作介助を習得していきましょう!

 

 

当日、講義も実技もリハ機器を使っての施設紹介も

とっても楽しみですね~。

 

PAGE TOP