2023.7.15(土)
今日は第2回のエーデ介護塾
今回の研修は
白谷先生による「要介護4のおとんと時々要支援のおかん」
というテーマで在宅介護の研修と
高齢者総合支援センターやまびこさんの見学
まずは白谷先生のご両親が暮らしておられるご自宅で
白谷先生による介助方法の実演
ボディメカニクスを活用し、車椅子へと移乗
お父様への優しい声掛け、手の添え方などで
先生がお父様を大切に想っておられる事が
伝わってきます
そして次は毎日入浴介助をされる浴室へ移動し
介助しやすい様に工夫されたバスボードを見学
先生のご自宅に移動してからの講演では
在宅介護をしていく上で大切なのは
お互いがWIN!! WIN!!である事
施設では当たり前でも、自宅では当たり前が出来ない事があるため
「まあ良いか」と思える事も大切だという事を
途中、ラジオオタクという先生の面白エピソードを入れながら
話して頂きました。
研修の後は、高齢者総合支援センターやまびこさんへ移動し、施設見学
やまびこさんの
「や」安らぎのある空間を、提供します
「ま」真心込めて、介護します
「び」ぴったり寄り添い、心の声に耳を傾けます
「こ」声かけ、気がけて、介護します
という行動指針や
大田黒社長の「田舎の人にも選択肢を」という思いで
色々な介護サービスを提供されていることを伺いながら
見学させて頂きました。
まだまだ知らない事が山ほどあり、
介護って深いな~っと思う
エーデルワイスなのでした。