あの暑い夏に掛かってきた1本の電話から
幾度かの打ち合わせを重ね
ついに訪れたこの日。

前夜、あまり眠れず…
そして日の出前から目が覚めて
それでも朝ごはんは大盛りで絶好調。
たどり着いた大きなお寺の駐車場は満車状態で
建物の中からはお経のような声がする…
玄関に入ると、広い控室に案内していただき、しばし待機。

緊張して待っていると、ご住職直々に挨拶に来られ
「よろしくお願いします。」
と、境内に案内されると、見たことないほどのお客様!
逆にテンションが上がり、いつも以上に張り切ってしまいました。
太郎(獅子舞)で60名もの方に神(噛み)付き、
「柳川の方言ば教えていこやっ会」クイズでは、地元の諸先輩からの学びが多く、
最後はみんなで大合唱して幕を閉じました。

幼い頃、祖母に連れられて入った記憶しかないお寺の境内で、40年以上の時を経て
まさか60数名の皆さんの前でレクリエーションするとは思いもしませんでしたが、
ここはご住職をはじめ、地域のみなさんがとても優しい方ばかりで
好きなように楽しむことができました。
帰りにお赤飯と、パンジーの花を頂いて帰りました。
1時間という短い滞在でしたが、不思議とまた来たいと思う場所でした。
ご住職、またゆっくりお話したいです。
このたびは、出張レクリエーションをご利用いただきありがとうございました。








